


貴社には今回2回目の出版をお願いいたしました。
 前回は380ページほどのボリュームで、縦書きの文章のみのスタイル(「法華経」のはなし)でした。
 今回も縦書きで、しかも数式や図面が入るという面倒な編集に加え、580ページを超えるボリュームであったため前回とは格段に編集・印刷が難しく、素人としてはかなり難渋いたしました。
 
 私としては費用軽減のため、出来るだけ「完全データ原稿」の提出を前提に貴社に出版をお願いしたい関係もあり、このたびは大変なご指導をいただきました。
 
 先ず、ボリュームがありますので左右の余白10ミリの設定は、綴じる側(ノド側)を20ミリ、少なくとも15ミリとするようご教授をいただきました。
 また、本文(数学史)は読み易いように縦書きとしたため、横書きの数式や図面(パワーポイント)を印刷すると、巧く印刷ができないなどの問題が再三発生。
 その都度、いろいろと調整していただき、所期の目的を達成することができました。
 特に、縦書きの場合、2字は半角で縦中横、1,3字以上は全角(寝かさない)などとすることを教えていただきました。
 何気なく新聞の記事を読んでいますが、まさにご指摘のように書かれています。
 いまさらながら、新たな勉強をさせていただきました。
 
 最後に、著作権の問題です。
 「引用」の「要約」はできません。
 分かっていながら、当方の不注意・油断からこのミスを指摘され、修正しております。
 
 今回の出版は、私の最後とも云うべき7年かけた書です。
 これが完成出来ましたのは、ひとえに適切なご助言やご指導あってのことであります。
 また、印刷に当たって事前にチェックをしていただいた印刷所の担当の方が「文字化け」等を見つけていただいいたおまけもあります。
 
 ここに改めまして、大変お世話になった担当の伊藤様(前回も)、そして印刷所を含めたスタッフの皆さんに感謝し、御礼とさせていただきます。
| 書籍体裁 | ソフトカバー A5判 | 
|---|---|
| 本文仕様 | モノクロ 588ページ オンデマンド印刷 |